事務局からのお知らせ

特別寄稿 岩手医科大学医学部小児科学講座 教授 赤坂真奈美 先生

1万8千人超の死者・行方不明者を出した東日本大震災から10年の節目を迎えました。この間に全国の皆様からの多大なるご支援をいただきながら、安全確保につながる復興道路の整備、暮らしの再建のための災害公営住宅の整備、なりわいの再生などインフラ整備は確実に進みました。小児医療に関しては、岩手県は震災以前より深刻な医師不足であったため、日本小児科学会、日本小児救急医学会の皆様のお力添えなくして、ここまでの復興の道を歩むことはできませんでした。2011年3月11日、大震災のなか、被災した沿岸の医師のみならず、自分たちもどうしたらよいのかただ途方に暮れていた岩手県内内陸の小児科医達を、被災地の現場に気持ちを向け、支援へと背中を押してしてくださったのも、日本小児科学会、日本小児救急医学会の先生方でした。震災直後から現在に至るまで、東日本大震災小児医療復興新生事務局を通して全国から被災地へ切れ目のないご支援をいただいていること、両学会の素晴らしい先生方の行動力に、改めまして心より感謝申し上げます。

岩手で94人にのぼった震災孤児や、震災時に妊娠中で直接震災経験のない子どもたちでさえ、その後落ち着きのなさや切れやすさといった問題を抱えることが近年わかってきており、被災地の子どもたちの本当の復興は10年経過した今もまだ途上にあると言わざるを得ません。現在岩手県内で支援をお願いしている6つの病院のうち、4つは常勤医1人で奮闘しています。全国で大変な猛威を振るうCOVID-19は大災害にも匹敵しますが、医師不足のままの岩手県、特に被災地沿岸部であっても地域格差なく子どもたちを守るために、皆様からの末永いご支援をいただきますよう今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

2021年8月26日

岩手医科大学医学部 小児科学講座

赤坂 真奈美