みんなのコメント[石巻市夜間急患センター]

初めて石巻市夜間急患センターで益田 大幸(所属:さいたま市民医療センター)

2016/07/07 [石巻市夜間急患センター]
今回、初めて石巻市夜間急患センターで働かせて頂きました。
ある程度の患児の受診があり、地域におけるセンターの必要性を改めて感じました。
今回、診断に至った患児はいませんでしたが、
この季節にインフルエンザを鑑別に挙げる必要があるなど
地域の流行把握もやはり大切だと感じました。
今回は大変お世話になりました。
今後も可能な限り働かせて頂けたらと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。

ご支援ありがとうございました源間 智子(所属:宮城県保健福祉部医療整備課)

2016/04/14 [石巻市夜間急患センター]
上條先生、宮城県へ初めてのご支援ありがとうございました。
震災から5年が経った今でもお時間を作ってお越しいただき大変励みになります。
石巻はいかがだったでしょうか。日和山公園はちょうど桜が見頃の時期だったかと思います。
また機会がありましたらおいでください。ご連絡お待ちしております。

日和山公園、復興ふれあい商店街上條 誠(所属:かみじょうこどもクリニック)

2016/04/14 [石巻市夜間急患センター]
石巻は応募される先生が多いようで、日程の調整がなかなかできず、震災から5年が経
ち、ようやく伺うことができました。
 開業以来、深夜帯の勤務から遠ざかっており、仕事を全うできるか心配でしたが、スタッ
フの皆さんのおかげで、どうにか無事に終えることができました。ありがとうございまし
た。
 インフルエンザがピークを過ぎて穏やかな夜だったようです。また機会がありましたら、
伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 今回は、日和山公園や復興ふれあい商店街、石ノ森萬画館などを巡って帰ります。

白神先生、千葉県からご支援ありがとうございました菅原 奈美(所属:宮城県医療整備課)

2015/12/05 [石巻市夜間急患センター]
白神先生、千葉県からご支援ありがとうございました。
石巻~女川を回られたのですね。被災地には新しい建物も徐々に増えてきております。次回、1月もまたよろしくお願いいたします。

初めて石巻に来ました白神 一博(所属:千葉県こども病院)

2015/12/05 [石巻市夜間急患センター]
初めて石巻に来ました。診療の前後で、石巻~女川にかけて街の様子を見せてもらいました。震災から4年、復興が現在進行形であることを感じました。
 急患センターでも、小児の受診を一定数認め、この地域でお子さん達が育っていってい
ることを感じました。お子さんは地域の宝と思います。 
 また自分が伺って子ども達のお役に立てればと思っています。またよろしくお願いしま
す。