みんなのコメント[全件]

完全復興まで、これからもほそくながく!江橋 正浩(所属:茨城県立中央病院 臨床検査センター)

2017/01/17 [公立相馬総合病院]
初雪の舞う中、公立相馬総合病院へ診療支援にお伺いさせていただきました.
患者さんのほとんどはインフルエンザで、こちらでも大流行していました.
電子カルテ操作等で、始めのほうはだいぶ患者さんを待たせてしまったりとご迷惑をおかけしてしまいましたが、
救急室の看護師さんやバックで待機していてくださった伊藤先生の心強いサポートのおかげで、
なんとかこなすことが出来ました.本当にありがとうございました!
ここでは何度お伺いしても新しい発見とたくさんの貴重な経験をすることが出来ます.
また近いうちに是非!
完全復興まで、これからも《細く長い》お付き合いをどうぞよろしくお願いします.

児玉先生、上原先生ご支援ありがとうございました。熊倉 光(所属:宮城県保健福祉部医療整備課地域医療第二班 )

2016/12/29 [石巻市夜間急患センター]
児玉先生へ
「児玉先生には12月10日の当直に勤務していただきました。
今年4回目のご支援ありがとうございました。
急に寒くなった週末でしたが、その後体調は崩されていませんでしょうか。
次回は来年4月にお待ちしております。」
上原先生へ
「今年9、10回目のご支援ありがとうございました。
日赤病院への患者紹介に当たっては、ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
今後、病院と急患センターと県の連携体制をさらに強化してまいります。
年明け1月7日もどうぞ、よろしくお願いいたします。」

年末のごあいさつ
今年も全国の先生方から多くのご支援をいただき、年末を迎えることができました。
この場をお借りして、あらためて感謝申し上げます。
石巻市夜間急患センターでは引き続き、毎週土曜日の当直医を募集しております。
少しでも興味のある先生からの応募・問い合わせをお待ちしております。



ホッとしました!上原 朋子(所属:慶応義塾大学病院)

2016/12/25 [石巻市夜間急患センター]
新センターに移って、初めての当直で、始めは少し不安でしたが、看護師さん、事務の方、警備の方も皆、今までお世話になった方でホッとしました。
 電子カルテも、心配したよりは戸惑わなかったかなと思います。石巻赤十字病院敷地内にあることで、患者さんにとっても大変有り難いと思いますし、診療する側にとっても心強いです。
 場所は変わっても、今までと同じように皆さんに助けてもらいながら、「細く長く」続けていけたらと思っています。
 これからもよろしくお願いします。
(写真は2013.11より 事務局)

一歩一歩ですが児玉 一男(所属:千葉県こども病院)

2016/12/25 [石巻市夜間急患センター]
「仮設」の時より、一層、きれいで立派なセンターに生まれ変わり、機能的で使いやすくなったと思います。
 隣に日赤があるのも大変心強いと感じました。震災後から時々、訪問していますが、市立病院が再建され、センターも仮設でなくなり、一歩一歩ですが、今も復興が進んでいるのが感じられます。
 今後も引き続き、宜しくお願いします。
(写真は2014.7より 事務局)

江橋正浩先生に感謝申し上げます.福士 昭(所属:東日本大震災小児医療復興新生事務局)

2016/12/13 [岩手県立胆沢病院]
12月2日から4日までの3日間、茨城県立中央病院の江橋正浩先生に岩手県立胆沢病院へのご支援をいただき、感謝申し上げます.
江橋先生におかれましては、これまで福島県の公立相馬総合病院に数多くご支援をいただいておりましたが、今回初めて岩手県立胆沢病院へのご支援となりました.誠にありがとうございました.
師走に入り、本格的な雪の季節を迎えて、寒い日々が続いておりますが、お身体にお気をつけてお過ごし下さい.
今後とも ほそく ながく ご支援賜りますようよろしくお願いいたします.