みんなのコメント[全件]

真っ暗な高田病院森山秀徳(所属:岩手県立高田病院 小児科)

2013/11/26 [岩手県立高田病院]
11月に入り一段と寒くなり、雪も降り始めました。紅葉もおしまいですね。日が暮れるのも早くなりました。
そこで、まずしなければいけないことがタイヤ交換!!東京では車がなくても生活できますが、ここでは車がないとコンビニにも行けません。車は必須であり、道路が凍る前にタイヤを冬用タイヤに変えないと大変なことになってしまいます。昨年、自分が運転する車がスピンしてしまったイヤな記憶がよみがえります・・・(なんとか車と共に無事でした。)

これからまたちょっと憂鬱な季節が始まろうとしていますが、なんとか乗り越えてがんばっていきたいと思います!(写真 16時30分頃の真っ暗な高田病院)

大海の一滴川野 達也(所属:大分大学医学部小児科)

2013/11/16 [岩手県立大船渡病院]
平成25年3月から小児科学会の支援事業および当科教授の指示により、毎月の岩手県気仙地区(大船渡市、陸前高田市)への定期診療応援が始まり、8回目の今回、10月23日~26日まで大船渡市に来させていただきました。
ここに来るまでは、実質2日半の支援で自分に何が出来るのか、非常に疑問に感じでいました。
大震災から2年半が経過した今でも、復興とは程遠い現状を目の当たりにし、とても衝撃を受け目の前が涙でかすみました。被災地の今を身を持って実感できたことは、私にとって大きな意識改革につながりました。医療支援の初めの一歩として、被災地や小児医療の状況を身をもって知っただけでも、意義があることと思いました。
私達の支援は、大海のたった一滴の水に過ぎないのかもしれません。でもその一滴の水が集まって大海になるのだという思いを新たにしました。出来ることは限られていますが、それでも自分達に出来ることをコツコツと続けて行きたいと強く思うようになりました。これから被災地の先生方や地域の方々に貢献するには何をすべきか考え続けて行きたいと思います。是非、今後も継続し、本当の意味での医療支援につなげていきたいと思います。当地の小児医療の発展を願ってやみません。
このような機会を与えていただき、本当にありがとうございました。

健診と2つのASD (高田便り 10月号)森山 秀徳(所属:岩手県立高田病院 小児科)

2013/10/26 [岩手県立高田病院]
ここ陸前高田は医師の数も限られているため、自分は病院勤務に限らず学校医や保育所の嘱託医もしています。
そして10月からは毎年就学時健診が始まります。集団での就学時健診のため、今月と来月でいくつかの保育所を回ることになります。せっかくの機会なので当院に地域医療で来ている研修医を連れていくと、元気な子どもたちに接することもでき皆喜んでくれます。自分が研修していた時にこういった機会があったらすごく良かっただろうな、と連れて行く研修医がうらやましくなったりもします。
保育所では年に2回の健診があります。時代の流れに合わなくなっているところもありますが、そこでのポイントの一つが2つのASDかなと感じています。心房中隔欠損症と自閉症スペクトラム障害。この2つのASDのポイントを研修医に教えつつ今年も健診をがんばっていきたいと思います!

初めての患者さんは、虫垂炎戸川 貴夫(所属:名古屋市立大学小児科)

2013/10/24 [公立相馬総合病院]
先日は相馬総合病院にお邪魔させて頂きまして、誠にありがとうございました。
小林先生、外科の先生、コメディカルの方の御協力で一日診療できました。
小林先生には、オリエンテーションで外科疾患の対応について教えて頂いた所、
初めの患者さんが虫垂炎でした。
診療現場の写真は少々気恥ずかしいので、出来ればご遠慮したい所ですが、
先生方、病院、行政的にお役に立てるのであれば使用して下さい。
また、お伺いできます様にカレンダーと睨めっこしてみます。
この度は、重ね重ね皆様の御協力に感謝申し上げます。よろしくお伝えくださいます
と幸甚です。

制吐が、課題!?浅野 祥孝(所属:埼玉医科大学総合医療センター)

2013/10/10 [公立相馬総合病院]
浅野先生〔コメント、写真左)
台風が日本に接近しており、気圧の変動のためか、
下気道病変の患者様が多くいました。
吸入にて改善する患者様がほとんどでしたが、
肺雑音改善せず、低酸素血症が遷延する患者様がおひとりいて入院となりました。
伊藤先生にはお手数をかけました。
RSウィルス感染症を中心として下気道病変が厄介な季節になりつつあることを実感いたしました。

東北の支援地域は多くは雪が多く、冬は路面が凍結しやすい現状があるかと思います。
現在、自分は福島駅からの峠道・1時間40分程度をタクシーの後部座席で揺られると、
嘔吐重積となってしまうため、我儘を言って、レンタカーにて移動させていただいております。
ただ、早朝の凍結道路を安全に運転する自信はないので、
冬場は、タクシーで移動しようと思っております。
患者さんではなく自分の制吐が課題です。

伊藤先生(返信、写真右)
先日はありがとうございました。
何度も足を運んでいただき、本当にありがたい限りです。
先生にみていただいた喘息の女の子ですが、入院後酸素投与を
必要としましたが、昨日元気に帰っていきました。
もう少しいたかったと言っていましたが…。
あと数年で福島~相馬間の復興道路が完成すると思いますが、
それまでは冬の峠道はかなりやっかいです。
どうぞ無理なさらず、酔い止めを飲んで!?いらしてください。
またお会いできることを楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。