事務局からのお知らせ

冬の訪れ、これからもともに! -岩手県立磐井病院-

12月に入り岩手県もいよいよ本格的な冬を迎え、一関地区でも雪が降り始めました.

晴れた日は空気が澄んで、空がとても綺麗です.

寒さの中、人と人との繋がりに、よりいっそう温かさを感じます.

小児科業務が一段と多忙となるこの季節、皆様の温かいご支援に感謝申し上げます.

これからもご支援いただける方を、引き続き募集しております!

 事務局一同

写真 岩手県立磐井病院 小児科外来職員の皆様

前列向かって左から2番目 小児科長 丸山秀和先生

後列左から2番目 小児科 矢野潤先生、左から3番目 新生児科長 天沼史孝先生

????????? ッフ集合写真

これからもともに! 東北も! 遠野も!

震災五年目を迎える企画、第2弾は、

「これからもともに! 東北も!遠野も!」と題して

岩手県立遠野病院 木元 康生 先生とご支援に来て頂いた木多村 知美先生

そして笑顔あふれる看護師さんの登場になります!

かっぱに、水車に、風車を愛でながら、

わさび、ひっつみを味わいながら、(遠野市観光協会公式サイトは、コチラ

地域医療のこれからと、ともに歩んで頂ける方を大募集中です!

木多村知美医師と遠野病院小児科スタッフ集合写真

 

震災五年、これからもともに歩んで頂ける方を募集しています!

早いもので東北の山沿いは時折、雪がちらつきます

それでも、東北は、元気です!

冬将軍が来ようとも、

皆様と共に、空へぐんぐん伸びようとしています!

あのときを忘れない、でも前を向いて!

本事務局では、これからもともに歩んで頂ける方を募集しています!

何卒よろしくお願い申し上げます

事務局一同

写真 岩手県立高田病院 職員の皆様 高田病院前にて

(前列向かって右から2番目 小児科長 副院長 大木智春先生)

高田病院診療スタッフ(院長含む)集合写真

 

 

秋深き@石巻

「秋深き隣は何をする人ぞ」

芭蕉、晩年の俳句で、秋の深まりと共に感じられる寂寥感を表す一方で、

句会に参加できない挨拶句として送られた俳諧味あるものとも

解釈されているようです

奥深いですね

 

さて、下記の写真は、いつも元気な石巻の皆様より送られた

石巻市夜間急患センター前の紅葉風景です

津波で日和が丘に移転した同センターですが、秋の深まりが感じられますね

CIMG0100

 

霜月も、ほそくながく

朝晩の冷え込みが厳しくなって参りましたが、

皆様、体調管理は大丈夫ですか?

ここ相馬では、寒くても、地域のため

子どものため、ほそくながく、ともに歩んでいただだいている

先生方がいます!

下の写真(左)は 11月1日 加藤直樹先生(加藤醫院)

(右)11月3日 辻祐一郎先生(池上総合病院)の診療写真です

加藤先生、辻先生 引き続きどうかよろしくお願い申し上げます

事務局一同

11月1日 加藤直樹先生 11月3日 辻祐一郎先生