事務局からのお知らせ

日本小児リウマチ学会・日本小児心身医学会ホームページに掲載頂きました!

おかげさまをもちまして、日本小児リウマチ学会、日本小児心身医学会ホームページにもリンクを掲載頂きました

学会ホームページ経由で、当事務局をご訪問なさっている皆様、被災地では、細くても

息の長い支援が必要です!

ご応募お待ちしています!

PRAJ

JSPP

日本小児循環器学会、日本未熟児新生児学会ホームページに掲載頂きました!

日本小児科学会をはじめとする多くの方々のご尽力のおかげで、日本小児循環器学会、日本未熟児新生児学会ホームページにリンクを掲載頂きました。

両学会経由で、本ページをご覧頂いている皆様、是非ご支援をお願いいたします!

皆様のお力を、東北の地で待っている子どもたちがいます!!

JSPCCS

JSPN

日本小児科学会ホームページに掲載頂きました!

多くの方々のご尽力のおかげで、日本小児科学会ホームページにリンクを掲載頂きました。

小児科学会ホームページを見て、本ページをご覧頂いている皆様、是非ご支援をお願いいたします!

JPS

遠野病院と高田病院のすてきなスタッフの皆様と椎間先生

残念ながら、今回で遠野病院支援を一端終了し、留学される椎間先生からのコメントです。

椎間先生、ありがとうございました!!ご帰国後、またいらっしゃって下さい!!

以下、椎間先生より、

遠野は今、新緑が眩しく、1年で一番私が好きな気持ちの良い季節です。1年3か月にわたり遠野病院小児科にお邪魔してきましたが、残念ながら今回で最後になりました。写真は、遠野病院小児科木元先生と娘さんのこはるちゃん、鈴木看護師さんとその子どもさん、けんけんとゆっきー、荒川看護師さん、小石事務員さん、本庄看護助手さん、遠野市役所の健康福祉部の菊池永菜さん、佐々木さん、菊池直子さん、そして岩手県立高田病院小児科の大木智春先生、森山秀徳先生も駆けつけてくださった送別会のものです。忘年会以来の再会に、夜遅くまで話題が尽きず本当に楽しい時間になりました。遠野病院は行政の方々との強い連携があり、顔の見える関係がとても素晴らしいと思います。また、岩手県内各地で頑張っておられる小児科の先生方との交流もあります。皆さんなかなかご自身の病院を離れることは難しいですが、だからこそ、こうして時々集まると、話が尽きません。

 

私自身はこれで遠野が最後と思うと非常に名残惜しく、寂しい気持ちでいっぱいですが、また機会を見つけて、遊びに(?)、応援に来たいと思っています。また、新たな方々が、どんどん遠野へ応援に来てくださることを心から願っています!

「大変お世話になりました。皆さんどうかお元気で、お仕事がんばってくださいね、また会いに行きます!」tono_shiima_2

 

遠野病院のすてきなスタッフの皆様と椎間先生!

遠野病院で支援をして下さっている椎間先生と遠野のスタッフの皆様の写真です( 写真とコメント