事務局からのお知らせ

秋の福島路 ようこそ 南会津へ その3

南会津 新そばまつり をご存じですか

明日の10月13日(日) から10月14日(月)の2日間

南会津町で開催されます

元々幕府の直轄支配地で、南山御蔵入騒動で有名な「御蔵入」の地

御蔵入交流会館で、美味しい新そばをご賞味下さい

 

写真は南会津町のおそば屋さんでの一コマです

秋の福島路 ようこそ 須賀川へ その2

毎年恒例「ウルトラマンARスタンプラリー

今年も11月30日まで開催中です。

ウルトラマンの生みの親、円谷英二の故郷である須賀川市をはじめ、南会津町や南相馬市、県内60カ所がポイントになっています。

須賀川にある公立岩瀬病院では、

ちいきの こどもと 歩みを共にしてくださる方を

大募集中です!!

ウルトラマンロードでお会いしましょう!

秋の福島路 ようこそ 福島へ その1

相馬市の「大洲松川ライン

左手には太平洋、右手にはアオサの養殖棚が浮かぶ松川浦を望む直線5km超の道路です。

南側では、震災後に新たに植樹されたクロマツが年々大きなってきています。

北側には、相馬の海の幸が集まる浜の駅 松川浦(相馬復興市民広場)があり、

サイクリング・ドライブコースに最適です。

 

秋の福島路

ちいきと こどもと 歩みを共に

秋の東北、福島へ!ぜひ、お問い合わせください

岩手 遠い夏のおもひで 盛岡どんぱ 後編

さて、皆様

盛岡どんぱ 後編です

高松の池で行われ、大曲の花火職人も参加する盛岡最大級の花火大会です。
当日はいろいろなイベントも行われ、出店も出て、多くの人でにぎわっていたそうです
盛岡の夏の終わり、夜空に綺麗に1万発の大輪が咲き誇り、
東北の.盛岡の夏の終わりに彩りを加えていたそうです
さあ、東北は一気に秋に突入です!

岩手 遠い夏のおもひで 盛岡どんぱ 前編

皆様

残暑厳しい、、と思いきや

一気に夏が通り過ぎていき、朝晩、厚手のかけ具

必要になっていませんか

岩手担当よりお送り頂いた「遠い夏のおもひで」を

お送りしますね(遅くなってごめんなさい)

盛岡どんぱは、さる9月7日(土)に開催された盛岡最大級の

花火大会です なんと 手嶌葵さんも出演されたとか

その会場となったのが「高松の池

「日本さくらの名所100選」に選ばれた園地で4月は桜まつりでにぎわいます
 写真の奥に見えるのは岩手山
「ふるさとの山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」ですね